滋賀県立琵琶湖博物館に行きました!
1月5日、私は家族と滋賀県の琵琶湖博物館に訪問しました。主に琵琶湖の生物や歴史について展示された博物館であり、かつてより興味のある博物館でした。 初めに水族展示室について紹介していきたいと思います。水族展示室の入り口には …
1月5日、私は家族と滋賀県の琵琶湖博物館に訪問しました。主に琵琶湖の生物や歴史について展示された博物館であり、かつてより興味のある博物館でした。 初めに水族展示室について紹介していきたいと思います。水族展示室の入り口には …
今日は赤羽根漁港という愛知県の渥美半島に位置する海でイワシが釣れたので干物にして調理していきたいと思います。 今回の釣行ではイワシとともにサッパやアジといった調理してもおいしい種類の魚が釣れました。釣れたイワシは大体20 …
私はかつて釣り人に敬遠されている魚であるアイゴを以前焼き魚で食したことがありますが、岩に付着した藻類を主食とする食性であるからか磯臭くお世辞にもおいしいと思えませんでした。実際にアイゴは磯臭さや背びれに存在する毒のトゲが …
愛知県の知多半島の先端にある豊浜漁港では、午後3時にセリが行われており、一般の方も邪魔にならない場所からであればセリの様子を見学することができます。 今日はそのセリの様子を見学しどのような魚が最近近海で捕獲されているのか …
今回は愛知県美浜町の海岸にてゴミ拾いを行いました。始めた理由は近年マイクロプラスチック問題が深刻であるということを耳にし、少しでも食い止めたいと思ったからです。この記事ではその活動の第一回目をまとめました。 今回訪れた海 …
魚市場は昼間に行っても十分に楽しむことができますが、早朝に行くことで一風変わった雰囲気を楽しむことができます。この記事では私が一色さかな広場の朝市を訪れた際の状況や市場の様子を紹介していこうと思います。 【一色さかな広場 …
ホウボウは地魚としては人気は高めですが、変わった色と見た目なため一部の釣り人などからの印象は良いとは言えないものとなっているそうです。そのため今回は見た目では判断できないホウボウの魅力について紹介します。 材料(四人分) …
未利用魚に対する実態を明らかにすべく、実際に漁業現場に赴き、インタビューを行いました。(一色さかな広場、豊浜魚ひろば、豊浜漁港の方に協力してもらいました。) ↑写真は豊浜魚ひろば 一色さかな広場(鮮魚売り場担当者) Q: …
みなさんはボラとカタボシイワシを知っているでしょうか? これらの魚は釣り人からは嫌われている種の魚に当たります。そんな彼らのイメージを少しでも覆せるよう今回はボラとカタボシイワシを干物にしてみました。 そもそもこの二種類 …
今回はシタビラメという魚について説明していきますが、傷んでしまったため価値が下がってセリで安値でさばかれてしまったものです。今回は未利用魚の利用方法の例としてこの傷のついたシタビラメ実際に調理していきます。 傷んでも味は …